◆「魔界転生の天草四郎役」と聞いて、誰を思い浮かべますか?
「窪塚くん」と答えたあなた、お若いですね。
「ジュリーに決まってるじゃん!」と答えたあなた… お年がバレますよ( ̄▽ ̄

◆ちなみにわたくし、
当然後者ですから。
しかも「工ロイムエッサイム、我は求め、訴えたり~」とか意気揚々と言っちゃいます。(これ、もしかして窪塚くんも言ってました?)
#ジュリーこと沢田研二さんは、1981年公開の角川映画で天草四郎を演じました
#公開当時、かなり話題になったんだよ!…って、実は未見なんだけど
◆二度も映画化されたこの「魔界転生」が、今年の9月に舞台化されるとのこと。
主役の柳生十兵衛を
中村橋之助氏、そして敵の総大将・天草四郎役を我らが
ナリさんが演じられるのだそうです!ヒューヒュー。
天草四郎といえば、言わずと知れた悲劇のヒーロー。
しかし、「魔界転生」の秘法にてこの世に甦った彼は、美しく妖艶かつ冷酷な、鼻血プップクプーものの悪役なのでございます。
もー、絶対ハマるって。ナリさんぴったりだって、この役!
あのエリマキトカゲみたいな(古っ)カラーの付いた派手っちょい衣装を着るでしょうから、その辺りも含めて楽しみですわ~v(´▽`#
◆場所は新橋演舞場。あまり若い人にはなじみのない劇場かと思いますが…
むかーし一度だけ歌舞伎見に行ったことがあります。その名も「女殺油地獄」(これよりえげつないタイトルの劇って見たことない…)。
安い席買っちゃったんで、花道での演技が見にくくて少々苛付いた覚えがありまして。
この劇場でやるからには、きっと花道も使うんだろうな。頑張って、いい席張り込みますか!
◆脚本&演出は、「
ダブリンの鐘つきカビ人間」を演出したG2氏。
このお芝居、ラーメンズの片桐さんが出演してたよね。
今、観に行った人の感想ぐぐってみたら、面白そうな舞台じゃないの!行っとけばよかった~(後悔
◆原作はもちろん、山田風太郎氏。
この人の本、結構好きなんですよね。劇画チックなド派手な忍法がばんばん出てきて笑える。
オヤジ向けサ~ビスシ~ンさえなければ、もっと好きなんだけど!
「甲賀忍法帖」(オダジョ&仲間由紀恵さんの「Shinobi」と漫画の「バジリスク」の原作…だったはず)なんかも面白いけど、わたしは「柳生十兵衛死す」が一番好きかな。
「柳生忍法帖」「魔界転生」とともに「柳生三部作」と言われているものの完結編でございます。前2作に比べるとぐっと渋くて、荒涼とした雰囲気がまた良いのよね。
◆ナリさん、来週2/13の「
西遊記」、ゲストで出るんだー!
妖怪かしら?悪役かしらあ?!とわくわくしたら、どうも人間みたい(何故かがっかり)。しかも、いいもんっぽいわ…(やっぱりがっかり)
…でも、ナリさんのチャイナ服姿なんてレアよねっ。公式サイトに画像やインタビューが載っているので、まだご覧になっていない人はチェックしましょ。
(2006.9.23追記)新橋演舞場の「魔界転生」、行ってきました。感想はこちらです。
Umbrae Diary別館 * ミーハーもったり生活「魔界転生」観て来ました!
最近のコメント