台湾1日目:士林夜市で食い倒れ(路上編)

下調べをしている時から、面白そうで、美味しそうな食べ物が目白押しで、絶対行くと決めていたスポット。
記念すべき最初の夜市は、台湾でも最大規模の「士林夜市(シーリン・イエシー)」!
月曜の夜8時すぎ。MRT劍潭駅を降りると、たくさんの人で大賑わい。
駅前の広さとしては、上野駅程度でしょうか?
新宿や渋谷ほど大きくはなく、中規模の繁華街といったところ。
交差点のビル正面に設置されているオーロラビジョンから繰り返し「NANA」のCMが流れていて、変な感じ。

昔は全部のお店が1つのエリア内にあったようですが、最近、食べ物の屋台がまとめて駅前のフードコート「美食市場」に移ったとのこと。
美食市場は後で回ることにして、とりあえず通りの様子を覗いてみることにしました。
◆メインストリート・大東路に足を踏み入れると… 何やら懐かしい雰囲気。
狭い道の両側に小さな店がぎゅうぎゅうに並んでいて、人がいっぱいで。
噂には聞いていたけれど、この雑然とした空気、アメ横によく似ています。
平日でもかなり混んでいたのに、休日ともなると年末のアメ横状態になるんだとか。恐ろしい!
日本と違うのは、道のド真ん中にビニールシート敷いて服を並べて売ってるところかなあ。フリマか?
ただでさえ狭いっていうのに、このシートを踏まないようによけて歩くから大変。
みんな飲み食いしながら歩いているし、汚れたりしないんだろうかと思うけど、売り子さんを含めて誰一人そんな細かいことは気にしていないのでした。

「×◎▽□!!」(警察が来たぞ、かな?)と叫び声がしたかと思うと、路上販売やワゴンの売り子さんたちが目にも留まらぬ速さで商品をたたみ、その辺の路地の奥へ一目散に逃げるのです!
通行人の間に暴れ牛のよーにゴガガガと突っ込んでいくワゴン。
そして、警察がいなくなると、戻ってきて素知らぬ顔で販売再開するんですよね。
見事なコンビネーションと逃げ足の速さ。
たくましくて素敵。

店頭にテーブルや椅子を並べたお店がずらり、それから屋台も。
数も、大きさも、扱っている食べ物の種類も、日本のお祭りの夜店が数十倍パワーアップしたみたい。
ここは連日連夜お祭りなのね…
楽しそう、うらやましいーーー!!
◆夜市だけではなく、あちこちで見かけた台湾名物のデザート・愛玉(アイユイ)。
レモン味のさっぱりした寒天。らしい。
あまり美味しいものというイメージがなかったため、実は一度も食べませんでした。すいません。今、猛烈に後悔しています。

大きな桶になみなみと浮かべられた愛玉と氷とレモン。いかにも爽やかで涼しげ。
愛玉にトッピングする小豆やタピオカがずらり。

大きくて平べったいフライドチキンの有名店なんか、かなりの行列。
しかしこれは油っこそうだし一人では無理なので、パスして…
わたしがぜひ食べてみたかったのは、生煎包(ションチエンパオ)。
皮が固めの肉まんを、焼き餃子のように焼いたものです。
1個10元。

ビニール袋に入れて渡してくれる焼きたてのまんじゅうに、とろみのある黒っぽいソース(金蘭油膏というもの?台湾の万能調味料で、醤油ソースらしい)や唐辛子ソースをかけてガブリ。
#台湾のテイクアウトって何でもかんでもビニール袋なんだよね…
#スープや豆乳までビニール袋に入れるから、驚いた

美味しかった~♪
胡椒餅は香辛料が多くてかなり癖があったけど、こちらのあんはあっさりめ。
皮の食感も良くて、台湾で食べた軽食の中ではこれが一番気に入りました。
もう一度食べたいなあ!
日本で売っているようなふかふかの肉まんとは生地がちょっと違うので(柔らかい皮だとお湯で溶けちゃうよね)、レシピが分からないのが残念です(T_T

10時近いんですが、まだまだ、夜はこれから!という雰囲気。
台湾って、日本よりもずっと早く外国映画が公開されるんですね。
ハリー・ポッターの最新作もアメリカと同時公開されるそうで、大きな看板があちらこちらに飾ってありました。
![]() ![]() |
◆City jungleというビル?アーケード?への入り口と、大通り側に出たところ。
ここも、迷路のような通路の両脇に小さな店がひしめいて。ダンジョン好きにはたまらん、この雰囲気!!
ペットショップの集まったエリア、雑貨屋さん、占い… 地下にはゴーカートなどもあるらしいです。
![]() ![]() |
ゲームの集まったエリア。
スマートボールにテレビゲーム… 射的や輪投げみたいなものも。
思った以上に遊びどころが多すぎて、一晩じゃとても回りきれません!
夜市楽しい。最高~。もっともっと見ていたいけれど、時間がないので「美食市場」に移動することにします。
◆web拍手を下さる方へ:どうもありがとうございます(^ー^*
メッセージがない場合はグラフが表示されるだけなんですが、それだけでも十分嬉しくて、画面見てニヤついてます(キモイ
また見に来てくださいねv
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 銀座、ラストランチ(2006.04.12)
- 群林堂/キング・オブ・"豆"大福(2006.03.18)
- マシマロ(2006.03.01)
- ショコラ カーエル、幸せなコラボレーション(2006.02.14)
- 文銭堂/年に一度の豆大々福(2006.02.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ぶらり、木更津の旅(2006.03.14)
- 真冬の林間学校 in 奥多摩(2006.02.01)
- 台湾2日目:漢方スープでしみじみ(2006.01.05)
- 台湾2日目:豆乳で汗だく!(2005.12.13)
- 台湾2日目:MRT大好き(2005.12.04)
「台湾旅行記」カテゴリの記事
- 台湾2日目:漢方スープでしみじみ(2006.01.05)
- 台湾2日目:故宮博物院は宝物の山!(2006.01.01)
- 台湾2日目:豆乳で汗だく!(2005.12.13)
- 台湾2日目:MRT大好き(2005.12.04)
- 台湾1日目:士林夜市で食い倒れ(美食市場編)(2005.11.13)
「おでかけ」カテゴリの記事
- キックボクシング観戦記(2006.03.20)
- ライブ・ポツネン2006「○ maru」(2006.03.16)
- ぶらり、木更津の旅(2006.03.14)
- 真冬の林間学校 in 奥多摩(2006.02.01)
- マノアール・ダスティンで鴨三昧(2006.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは、 私に士林夜市のアンケートに関して組を埋めるように手伝うかどうか? あなたに感謝します
http://www.my3q.com/home2/327/ximoon/44793.phtml
あなたの意見は私に対してとても重要で、 全部で75題があります. Thank you very much. 遞交=結果を送り出します
投稿: siemin | 2010/04/18 14:10